トップページ // 医院の紹介

オンライン診療「クリニクス」

植木医院外観

植木医院

〒943-0832
新潟県上越市本町1-4-8

電話番号:025-523-4381

地図を見る

厚生労働大臣が定める掲示事項

医院の紹介

厚生労働大臣が定める掲示事項

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

医療情報取得について

当院は、マイナンバーカード等を用いたオンライン資格確認を行う体制を有しております。
当院を受診した患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

 

明細書発行体制について

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、窓口にてその旨お申し出ください。

 

薬剤の一般名処方について

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬剤について、一般的名称を記載する処方箋を交付する場合がございます。 その場合には、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明いたします。

 

時間外対応加算(緊急時の対応体制や連絡先等)

時間外にお体の具合が悪くなったような場合には、平日の夜10時まで電話でのご相談に応じています。
診察券に記載されている連絡先にお電話(025-523-4381)ください。なお、再診料に国が定めた料金が加算されています。

 

生活習慣病管理について

当院は、生活習慣に関する総合的な治療管理ができる体制を有しております。
高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とし、『特定疾患管理料』を算定されていた患者さんは、2024年6月から『生活習慣病管理料』へと移行します。
患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がございますので、ご協力をお願いいたします。
患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと、またはリフィル処方箋を交付することが可能です。